またパンク。次は後輪。
もう、いやーーーー(´。・ω・。`)
前輪は、5回目ぐらいでパンクが直って、久しぶりに自転車で長距離を走ろうと思ったのに。
今度は、後輪がパンクしていました。
後輪は、ギアとかついていてタイヤを外すのがめんどくさいため、パンクしてほしくなかった。
仕方なしにパンク修理開始。
パンク個所は、内側のリム側に小さい穴が開いています。
デジャブかもしれない。
確か、前輪のパンクもリム側に小さい穴が開いたことから始まって、次々とパンクしていったような。。。
もうチューブの交換時期なのかな?
大体3000kmぐらい走っているから、そろそろ交換してもいいかなーとは思っていましたが、とりあえずパッチを貼って様子見。
で、2日後に確認してみると、後輪は空気が入ったままだったが、前輪がまた空気抜けてるー。。。
ちっきしょーーー(||゚Д゚)
もういい、もういいよ。
お店持って行きました。
前後輪のチューブを交換して、さらにブレーキワイヤーも伸びていましたので交換。。。
4980円(´-ω-`)
自分で治したかったけど、仕方ない。