基礎代謝を向上させよう
ダイエットのリバウンドを防ぐために基礎代謝を向上させましょう。
基礎代謝とは生命維持に最低限必要なエネルギーのことを言います。
生命維持とは、身体が無意識に行っている活動のことを指し、心臓の鼓動や脳の働きなどが一般的な活動です。
基礎代謝は、内臓の働きや脳、骨格筋のなどで60%以上を占めています。
この基礎代謝を向上されることによりダイエット期間が終了して元の生活に戻してもリバウンドが少なくて済むのが理解できますよね。
体重が増える原因は、消費カロリーを上回る摂取カロリーを体内に取り込むことによるので、元の生活に戻るとい事は、食事制限が解かれて摂取カロリーが増えるか、もしくは運動をやめて消費カロリーが減ることを意味します。
でも、基礎代謝がダイエット前よりも向上していると消費カロリーは元の生活よりも増えていますので、元のカロリーでは、ダイエット前までの体重には戻りません。
このため、ダイエットを成功させるためには基礎代謝の向上が欠かせないというわけです。
んで、基礎代謝の向上のために一番手っ取り早いのが筋肉をつけることです。
また、基礎代謝のうち40%ぐらいが筋肉による代謝で、残りが内臓や脳といった鍛えるにはどうしようもない部分なんで、基礎代謝向上には筋肉ぐらいしかないとも言えます。
ただし、基礎代謝は年齢とともにだんだんと下がっていきます。
ピークは16~18歳ぐらいでホルモンのバランスが影響してきます。
年齢 | 基準体重(kg) | 基準体重での基礎代謝量(kcal/日) |
男性 | ||
1〜2 | 11.9 | 730 |
3〜5 | 16.7 | 920 |
6〜7 | 23 | 1,020 |
8〜9 | 28 | 1,140 |
10〜11 | 35.5 | 1,330 |
12〜14 | 50 | 1,550 |
15〜17 | 58.3 | 1,570 |
18〜29 | 63.5 | 1,520 |
30〜49 | 68 | 1,520 |
50〜69 | 64 | 1,380 |
70以上 | 57.2 | 1,230 |
女性 | ||
1〜2 | 11 | 660 |
3〜5 | 16 | 840 |
6〜7 | 21.6 | 910 |
8〜9 | 27.2 | 1,040 |
10〜11 | 35.7 | 1,240 |
12〜14 | 45.6 | 1,350 |
15〜17 | 50 | 1,270 |
18〜29 | 50 | 1,180 |
30〜49 | 52.7 | 1,140 |
50〜69 | 53.2 | 1,100 |
70以上 | 49.7 | 1,030 |